kuma45c

Futsal Philosophy (フットサル・フィロソフィー)

2015年03月

15 3月

2015/3/15(日) PUMACUP2015 第20回全日本フットサル選手権 決勝トーナメント3日目 代々木第一体育館 『それぞれの孤独』

2015/3/15(日) PUMACUP2015
第20回全日本フットサル選手権 決勝トーナメント3日目 代々木第一体育館
◆3位決定戦
ペスカドーラ町田 4 - 1 バルドラール浦安
◆決勝
デウソン神戸 1 - 3 名古屋オーシャンズ

2013年3月17日。
第18回全日本フットサル選手権決勝戦。

当時地域リーグ所属のフウガすみだが、Fリーグの絶対王者名古屋を相手に3度リードを奪い、延長で勝ち越されるものの終了4秒前にキックインからのクイックリスタートに体から突っ込み同点のゴール。
最後は大会を通じて出色のパフォーマンスを見せた諸江選手がPKを外して無念の敗退に終わったが、PKを外して目を腫らす諸江選手にキャプテンの金川選手が駆け寄り、チームメートが二人を中心に優しく輪を作る光景はなんとも感動的だった。

その横ではこの大会での引退を表明していた木暮選手(現シュライカー大阪監督)がひとり佇んでいる。
約半年前にフットサルワールドカップのキャプテンを務め、優勝したブラジル、稀代の天才リカルジーニョを擁するポルトガルと同組から、史上初の決勝トーナメント進出を果たす原動力になった日本フットサル界の巨星は、決勝戦を含むトーナメントの3試合とも試合時間を与えられず引退することになった。
試合中はトコトンいやらしく、試合後は底抜けに明るいラファエル・サカイが木暮選手を肩車して場内を一周する。
引退という感傷に囚われず、ただひとりの選手として今日プレイするレベルに達していなかったという判断をしたアジウ監督は素晴らしくフェアで、誰よりも木暮選手のことをプロとして尊重していたと思うし、そういうスポーツだからこそ木暮選手もフットサルにすべてを賭け、清々しい表情で場内を埋め尽くした観客に手を振っていたのだと思う。

今大会での引退を表明したフウガドールすみだの半田選手は1次ラウンド、決勝ラウンドともメンバー外。
メンバー入りしたものの古巣浦安を相手に何もさせてもらえなかった同じくすみだの杉尾選手は男泣きし、Fリーグでの出場時間は短かった町田の橋本選手は、自身の引退試合となる3位決定戦で見事なゴールを決めた。

全日本を戦った多くの選手は、仕事後に練習をして、金曜日の試合はきっと周りに気を遣いながら休みを取って体育館へ向かっている。
勝利給が出るかも、決勝戦の翌日の月曜日が仕事かも私にはわからないし、わざわざ大変な思いをしてとりつかれたようにボールを追う彼らが全員幸せになってほしい。

辟易とするファンもいるものの、唯一のプロチームである名古屋の4冠は文句なく素晴らしく、彼らはフットサルへの愛情を体制と結果で表現しているだけだ。
ただ、彼らの孤独を理解できるチームがないことが残念で仕方がない。

名古屋とそれ以外のFのチーム。
Fのチームと地域のチーム。

このバランスが取れていないことに競技フットサルの閉塞はあると思っている。

仕事があり、生活があり、意地を張って夢中になれる大切なものがある。
気軽に頑張ってくださいとは言えないけれど、頑張りがいのあるものに賭けている姿に今シーズンも感動させていただきました。
その感動に見合うだけのリターンがあればいいのになと思ってしまうのがとても歯痒いです。

20150316_99
20150316_98

20150316_96
20150316_97
20150316_95
14 3月

2015/3/14(土) PUMACUP2015 第20回全日本フットサル選手権 決勝トーナメント2日目 代々木第一体育館 『想う』

2015/3/14(土) PUMACUP2015
第20回全日本フットサル選手権 決勝トーナメント2日目 代々木第一体育館
◆準決勝
ペスカドーラ町田 1 - 1 (PK 2 - 3)デウソン神戸
バルドラール浦安 1 - 3 名古屋オーシャンズ

20代半に、父方、母方とも私の祖父母は他界した。
祖父母が健在な知人の話を聞くと素直に羨ましいし、自分が成長して余裕ができたらこんなことをしてあげたかったな、という気持ちがあったことに気がつく。
父方の祖母は西武ライオンズが大好きで、祖母の家に行くといつもラジオで西武ライオンズの番組を聞いていた。

若手の誰々が・・・。
昨日の試合では・・・。
監督の采配が・・・。

今なら一緒に試合を見に行ったり、話を聞いてあげたい。
熱く語る価値のある、祖母が好きなものを理解してあげたい。
ただ残念なのはそれがもう叶えられないことだ。

浦安VS名古屋の準決勝。
Fリーグ1、2年目の優勝を激しく争い、熱戦を繰り広げた両チームの8年間の明暗はハッキリしていて、名古屋は2年連続の3冠を含み、開幕からFリーグを8連覇し、浦安はFリーグ、全日本ともタイトルが取れそうで取れない。

前日の準々決勝で難敵フウガドールすみだを相手にチャンスらしいチャンスすら作らせずに完封した浦安。
久々の優勝と名古屋撃破を期待し、今日はゴール裏を埋め尽くすばかりのサポーターが駆けつけた。
試合は互角の鍔迫り合いから前半8分に名古屋に在籍経験もある完山選手が豪快に蹴り込んで浦安が先制。
浦安サポーターの大騒ぎも収まらない直後のキックオフから、森岡選手がキレキレのストップアンドゴーで持ち込んでシュートのこぼれ玉を、仕事師ラファエル・サカイが押し込んですぐさま同点とし、
続く12分にはセルジーニョからのロビングを渡邉選手が丁寧にボレーで合わせて1-2と勝ち越した。

名古屋の強さは相手が調子に乗りそうな時間帯に、バケツで冷や水を浴びせるように黙らせることができる勝負士が何人もいることだ。
後半24分には森岡選手がゴールエリア内で平常心を絵に描いたようなダブルタッチでゴールへボールを転がして1-3。
強い名古屋の勝ちパターンで試合の大勢は決まった。

浦安という土地柄か、横ノリでオシャレなイメージのあるチームとサポーター。
稲葉選手をはじめとするイケメン勢に歓声を送るスタイリッシュな女性ファンと、秀逸なトランペットと野太い美声が魅力的な頼り甲斐のある男性ファン。
そんな中で今風の若者達と遜色のない応援を見せる、周りと3、4回り年の離れた初老の白髪のサポーターの女性の方を私は大好きだ。

浦安の得点に諸手を上げて喜び、名古屋の得点に憮然とし、その後おもむろにコールに合わせて手拍子を再開する。
好きなものを追い駆けて、一緒に追い駆ける仲間がいて、自分もこんな風に年を取りたいと思って、この人が応援しているのをいつの間にか自分は応援してしまう。

この人も家に帰ったら家族やご近所の方に、浦安のこと、名古屋のこと、フットサルのことを熱く語るのだろうか。
何年もタイトルから遠ざかっているけれど、サポーター同士がお互いを理解し、チームを応援してくれている。
こんなファンがいる浦安はきっと幸せだ。

フットサルはマイナースポーツで、マイナーからメジャーにするためにはどうすればいいか、という話題がここ数年のフットサル界の命題だ。
選手。監督。チームスタッフ。ライター。マニアックなファン。
その人の立場と視点から見える意見はあるのだろうけれど、まずは今一番自分達のチームのことを大事にしてくれている人を想い、向き合い、理解し、考えてみてはどうだろうか。
夢中になったキッカケはそれぞれに絶対にあって、それを紐解き、まだ感じたことのない人に追体験してもらうためにはどうすればいいかを考えることに答えがあると私は思っている。

20150315_99
20150315_96
20150315_98
20150315_97
20150315_95
20150315_94
20150315_93

13 3月

2015/3/13(金) PUMACUP2015 第20回全日本フットサル選手権 決勝トーナメント1日目 代々木第一体育館 『想起するもの』

2015/3/13(金) PUMACUP2015
第20回全日本フットサル選手権 決勝トーナメント1日目 代々木第一体育館
ペスカドーラ町田 2 - 2 (PK 5 - 4)府中アスレティックFC
フウガドールすみだ 0 - 3 バルドラール浦安
デウソン神戸 3 - 2 シュライカー大阪
バサジィ大分 2 - 3 名古屋オーシャンズ

2011年3月11日。
第16回全日本フットサル選手権 決勝トーナメント1日目 代々木第一体育館。

第2試合が終わり、第3試合の花巻VS湘南戦のアップ時間。
はじめは僅かに揺れを感じる程度の違和感だった。
どこからかシンシンという音が聞こえ、その後、徐々に音が大きくなる。
天井を見上げると天井についているファン状の板が大きく揺れていて、音の正体は板同士が激しく強くぶつかりあうものだった。
シャンシャンという無機質で大きな音を聞きながら、各自が天井を見上げ、不安げな表情で顔を見合わせる。
事態の異常さに気付いた瞬間、席を立ち、出口に向かって走った。
床が大きく揺れて、壁から異音がして、静止の声を挙げる係員にも出口に向かうよう叫びながら、ぐらつく床を無心で蹴る。
転がるように会場を出て、代々木第一体育館を見上げると、初春の空は変わらずに澄んでいた。

毎年3月の第2金曜日に代々木第一体育館で開催される全日本フットサル選手権決勝トーナメント1日目。
この日はなんとなく天井を見上げてしまう。
ファン状の板と、中央にある立方体は、私にとって突然現れる得体の知れない恐怖と、なんとなく続く日常の価値の象徴だ。

年間120試合フットサルを見て、良くも悪くもフットサルそのものが興味の対象で、他人にはあまり興味がない。
それでも今日は会場を一周し、スタンドを眺め、声をかける仲ではないけれどどこかの会場で見た知ってる顔を見つけて、それぞれがそれぞれに変わらない日常を送り、自分もその中のひとりであることを確認して安心する。

フットサルのことは少し忘れて日常を考える。
全日本決勝トーナメント1日目は私にとってそんな日になっています。

平和や安全という言葉の意味は少しづつ変わっていて、維持するためにすべきことは日々変わり、時に難しくなり、時に人の手ではどうにもできない。
来年の第2金曜日は3月11日。
全日本決勝トーナメント1日目が変わらない日常の延長にあることを祈っています。

20150314_99
20150314_98
20150314_96
20150314_97
20150314_95

8 3月

2015/3/8(日) PUMACUP2015 第20回全日本フットサル選手権 予選ラウンド3日目 舞洲アリーナ 『期待はやっかいだ』

2015/3/8(日) PUMACUP2015
第20回全日本フットサル選手権 予選ラウンド3日目 舞洲アリーナ
◆グループC
湘南ベルマーレ 8 - 1 名古屋オーシャンズ サテライト
ペスカドーラ町田 4 - 2 SWHフットサルクラブ
◆グループD
ヴォスクオーレ仙台サテライト 2 - 5 池田誠商店
バサジィ大分 5 - 5 FCmm

湘南が名古屋サテライトに勝利したため、SWHが決勝トーナメント進出するためには、Fリーグ最高のゴレイロ、イゴールからの大量得点が必要になった。

選手の質量。チームの格。下馬評。
相手ができることを自分ができないと思うことは不健全だ。
楽しむというのは期待をすることで、やれる準備をやりきって覚悟を決めたらあとはトコトン楽しんで期待する。

『今日は5点取りましょう』
『まずは3点ですね(2勝1敗で湘南、町田、SWHが並び、得失点差で町田が脱落になる)』

他人が聞けば滑稽な会話をするファンが少なくとも私を含め2人いた。
フリーで前を向いてボールを受けるためのパス&ムーブにこだわり、ゴールへの解法を数多く持つこのチームならイゴールの壁も越えられる。
得点力はさほどでもない町田を抑えて、SWHが先行する形になれば十分チャンスはある。
・・・期待はやっかいだ。

試合はゴール前をフリーで抜け出した滝田選手が豪快に蹴り込んで町田が先制も、今大会5ゴールで波に乗る清水選手が取り返す。
お互いが期待と焦燥を背負って熱くなる荒れた展開で得た5ファウルの第2PKを、職人横江がズバリと決めて町田が再度リードで前半終了。
後半は10分過ぎまでお互い無得点の展開から、SWHがパワープレーを選択しクインテッドで押し込むも、町田のパワープレー返しで4-1。

散らばる星を星座にするような美しいパス&ムーブの1stセット。
小田選手がタクトを振るう手堅い2ndセット。
西牧選手、山本選手がひたすらがっつくプレスが感動的ですらある3rdセット。

期待しがいのある個性的な14人がそれぞれに輝きを放った40分間はあっという間で、決勝トーナメント進出のために大量点を取って勝つ、という目標よりも、なにかに取り付かれたようにフロアを駆ける彼らに気がつけば魅了されていた。

残り2分で青山選手が意地で蹴り込むも大方の予想通り町田の勝利で終わった。
糸が切れたようにSWHの選手がフロアに倒れ込み、町田の選手が彼らを起こす。
フロアに起こった熱に応えるように観客席から長い拍手が続いた。

ファンは期待する。選手は夢中になる。

東京に住む私が関西を主戦場にするSWHを観るのは年に1、2回。
毎回新しい価値観が輝き、個性的な選手が躍動する。
フィジカルが先に立つFリーグにこんなチームがポンっと入ったらきっと面白いだろう。

期待はやっかいだ。
またどこかで試合が観れるのを楽しみにしています。
 
20150308_99
20150308_98
20150308_96
20150308_97
20150308_95
20150308_94

20150308_93

20150308_92
20150308_91
20150308_90

7 3月

2015/3/7(土) PUMACUP2015 第20回全日本フットサル選手権 予選ラウンド2日目 舞洲アリーナ 『それぞれのチクショウ』

2015/3/7(土) PUMACUP2015
第20回全日本フットサル選手権 予選ラウンド2日目 舞洲アリーナ
◆グループC
湘南ベルマーレ 5 - 3 SWHフットサルクラブ
ペスカドーラ町田 5 - 1 名古屋オーシャンズ サテライト
◆グループD
ヴォスクオーレ仙台サテライト 4-2 FCmm
バサジィ大分 11 - 0 池田誠商店

大会2日目。
FリーグVS地域リーグの対戦が続く。

湘南と対戦したSWH、町田と対戦した名古屋オーシャンズサテライトとも、格上相手に相手の良さを消しにいくのではなく、自分達のスタイルで真っ向勝負を挑んだ。

玉際の強さと一対一の精度の差で振り切られたが、湘南相手に自分達らしさを披露したSWHのパス&ムーブはいつもどおり非常に美しく、ピッチにいくつもの多角形を描いて見せた。
終了間際、4-3から相手のハンドでのPKアピール→認められずにカウンターを沈められて5-3が得失点差的に痛かったが、Fでもこのチームからプレスで奪うのは難しいことを今日の試合では十分に証明した。
イゴール相手に大量得点で勝利なんていう、誰も演じたことのないドラマでも、このチームならひょっとしたらの予感と期待に胸が高鳴る。

町田の堅実な試合運びの前に5-0に追い詰められたオーシャンズサテライト。
試合終了間際に前プレで相手のミスを誘って迎えた一対一のチャンスでイゴールの壁をようやく破り笑顔を見せる八木選手。
笑顔の輪の横ではイゴールがチームメートに激昂し、昨日涙に暮れたゴレイロの岡島選手はそんな光景をスタンドから見守る。

結果だけを見ればいいところのないものでも、後から振り返って糧になっていることは沢山ある。
明日の3戦目はFリーグ開幕からの8年間を助っ人プロフットサル選手として生きてきたボラ擁する湘南との対戦だ。
さほど興味のなかったオーシャンズサテライトだが、青春を絵に描いたような初日の岡島選手の涙と、今日の八木選手の笑顔に一回り年が離れたオッサンは素直に感動してしまった。
プロからプロの卵たちへ送られるだろう甘くない薫陶を跳ね返すガッツを見せてくれたらこんなに嬉しいことはない。
20150307_99
20150307_98
20150307_97
20150307_96
20150307_95
20150307_94
20150307_93
20150307_92

20150307_91

6 3月

2015/3/6(金) PUMACUP2015 第20回全日本フットサル選手権 舞洲アリーナ 『星座と涙』

2015/3/6(金) PUMACUP2015
第20回全日本フットサル選手権 舞洲アリーナ
名古屋オーシャンズ サテライト 3 - 9 SWHフットサルクラブ
ペスカドーラ町田 3 - 2 湘南ベルマーレ
池田誠商店 4-5 FCmm
バサジィ大分 9 - 1 ヴォスクオーレ仙台サテライト

地域CLで悲願の初優勝を遂げ、有り体に言うとアマチュア日本一となったSWHと、先日Fリーグ8連覇を遂げた日本唯一のプロチームのサテライトチームで24歳以下の選手からなる名古屋オーシャンズサテライトが激突。

Fリーグ8連覇がかかったプレーオフでもそつのない働きを見せ、着実に出場時間を伸ばす八木選手が右サイドからの溌剌としたドライブで食い下がるも、SWHの清水選手がフリーキックから抜け目のないコースにズバリと決めて突き放す。
前半を2ー3で折り返すも、プレスのかけ所を絞らせず、散らばる星を星座に結ぶような素晴らしいパス&ムーブを見せるSWHの前に後半10分までに2-6と引き離された。

トップの試合では並み居る日本代表選手の中で感情を出さない八木選手が悔しさを口にし、6失点を喫したスターターのゴレイロの岡島選手が肩を落とし目を覆った。
プロチームへの登竜門という特殊な役割故だが、比較的ベテラン選手が活躍するフットサルの中で、同年代、しかも24歳以下で構成される名古屋サテライトは非常に特殊なチームだ。
いい大人たちがワンプレーワンプレーに喜怒哀楽を出し、青春みたいなものの残肢を追う中で、彼らは一蓮托生な仲間達と現在進行形な青春を送っている。

2-6から開始したパワープレーのゴレイロは目を赤く腫らした岡島選手から後村選手に交代となり、SWHの堅守と着実なパワープレー返しの前で隙を見つけられない展開に八木選手が大きく吠える。
トップチームで見せる大人に取り繕った表情ではなく、同年代の仲間達の中で見せるありのままの幼さ。
うまくいかないことは沢山あって、それでもなんとかしようとすることが彼らを日本一へと成長させる。
今日、ベンチに座った14人にこれからがあるかなんて誰もわからない。
けれどいつかこの時を振り返って、素直に懐かしく思い出すことができたら、きっとそれが彼らが成長したということなのだろう。

試合は3-9の大敗に終わった。

今にトコトン集中できるのが若者の特権で、次に向けて切り替え、なんて大人な表情をしている選手はひとりもいない。
きっとこういう顔を自分はもうできない。
そんな事に気がついて、なんだか彼らをとても羨ましく思ってしまった。
 
20150306_99
20150306_96
20150306_98
20150306_97
20150306_95
20150306_94
20150306_93
20150306_9220150306_91
20150306_90

1 3月

2015/3/1(日) Fリーグ プレーオフ Final Round 第2戦 テバオーシャンアリーナ 『優等生の仮面』

2015/3/1(日) Fリーグ プレーオフ Final Round 第2戦 テバオーシャンアリーナ
名古屋オーシャンズ 6 - 7 シュライカー大阪
延長戦 2-0

リーグ5位からプレーオフで2位の大分、3位の浦安を降した大阪と、
アジアクラブ選手権の疲労とケガ人の続出で中盤にもたつくも終わってみればいつもどおりの差をつけてリーグ1位の名古屋のプレーオフ。

下克上を狙う大阪はリードされればFPではなくGKの宮竹選手をそのまま上げてのパワープレーで追いつき、
緩急を活かして的を絞らせないゲームメイクで1戦目を4-4の引き分け、2戦目は6-7での勝利を奪ってみせた。
最後は延長戦で千両役者の森岡選手の2ゴールの前に沈んだが、シーズンを通して取り組んだ変則的なパワープレーという自分達の武器で、ギリギリまで名古屋を追い詰めた好チャレンジだった。

8連覇を決めた名古屋のキャプテン、吉川選手が試合後のインタビューで顔をクシャクシャにして泣いている。

試合中の冷静なプレーや、インタビューでのソツのない受け答え。
そんな対面的な仮面を外して不安を吐露し、重責に打ち勝った安堵感に声を震わせる。
優勝後のインタビューで見る日本唯一のプロフットサルチームのキャプテンの剥き出しの人間臭さ。
マシーンのような優等生が抱える孤独を知り、ファンとしては選手をグッと身近に感じ、素直におめでとうと言葉を送る名シーンだった。

フウガドールすみだとヴォスクオーレ仙台を迎えた2015年シーズン。
浦安の米川監督と大阪の木暮監督がアグレッシブネスやパワープレーを肴に舌戦を繰り広げれば、
府中の谷本監督、すみだの須賀監督が独特の感性でフットサルを語る。
選手と年齢が近い30代半ばのフレッシュな青年監督たちが、これまでのFリーグのメインストーリーだったストップ・ザ・名古屋ではなく、自分達が賭けているものの解釈を哲学者のように説く姿はこれまでのシーズンにはないものだった。

終わってみれば名古屋の8連覇で、結果自体は代わり映えしていない。
ただ、それぞれがそれぞれに価値観や哲学を見せだした今シーズンは結果だけでは語れない熱の胎動を感じる、不思議なシーズンだった。

答えそのものに面白さや価値があるのではなく、過程や葛藤が熱を生み人を惹きつける。

Fリーグが終わり、残すは全日本選手権。
8連覇を決めた今日の名古屋の試合は非常に面白く、吉川選手の涙は説得力十分だった。
名古屋が勝ったから退屈だとかじゃなくて見たいのは価値観や感情。
ストップ・ザ・名古屋なんていうフットサルの枠を小さくしてしまっている考えは一旦しまって、残り6試合のドラマを楽しみにしています。

20150301_99

20150301_98
20150301_97
20150301_96

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ