kuma45c

Futsal Philosophy (フットサル・フィロソフィー)

2016年01月

30 1月

2016/1/30(土) 国際親善試合 大阪市中央体育館 『チャンスの芽』

2016/1/30(土) 国際親善試合 大阪市中央体育館
日本代表 4 - 2 コロンビア代表

2012年ワールドカップで4位に輝いたものの2日前に到着の影響かコンディションの上がらないコロンビアを、3日前の東京で3-2と一蹴した日本代表。

大阪に移っての第2ラウンドは、前半5分に素早くボールを動かしての崩しから酒井選手がプッシュして1-0。
6分に森岡選手がショートカウンターで仕掛けてのこぼれ玉を拾った吉川選手がコントロールショットを決めて2-0と加点するも、10分に若干20歳のディアスが強烈なミドルシュートをニアにブチ込んで2-1と反撃し、ビハンインドではあるものの随所に球際の強さ、厚みと柔軟性のある背中と臀部を活かしてのボールキープ、前を向いた状態での足元のテクニックなど、コロンビアが3日前とは一味違う意地を見せて前半が終了した。

東京、大阪でのコロンビアとの2連戦は、BS-TBS、NHK-BS1でそれぞれ生放送され、試合開始前に日本代表を応援するサポーターの方々の尽力のもと、大きな日本国旗がバックスタンドに掲示された。
どちらも素晴らしいことだと思うし、スタンドに揺れる日の丸をバックに威風堂々と記念撮影に臨む日本代表を見て私はただただ感動してしまった。

フットサルはマイナースポーツだが一度見に来てもらえれば魅力に気づいて貰えると語るファンや関係者は多い。
また、アリーナスポーツとして試合以外にも試合前やハーフタイムで印象的な非日常間のある演出があればという声も多く聞く。
今年のFリーグ開幕戦ではナオト・インティライミが登場して素晴らしいステージとフットサルへの想いを語ってくれたが、純粋に競技者のカッコよさや憧れ、その場の雰囲気が作り出す熱を一緒に体験したいと思えることが一番だろし、そういう場面を2日間会場で作り、TVで放送できたことにとても価値があるのではと思う。

後半は30分に同一セットで円滑にパスが回らないことにイラつきを見せた逸見選手が鬱憤を払うようなドリブルシュートを決めて3-1と再び突き放すも、32分にアンヘジョット・カロからの縦パスを再三滝田選手とやりあってきたラミレスが滝田選手の股を抜くシュートで3-2と追いすがり、36分からパワープレーを開始する。

開始からの3分間をしぶとく守る日本代表。
残り1分を切ったタイミングでカウンターから森岡選手と吉川選手がゴレイロと2対1の状況に持ち込むも、ここを防がれてのカウンター返しを防ぐために既に一枚イエローカードを貰っている吉川選手が相手のユニフォームを引っ張るファウルを選択して退場となり、ペナルティキリングで4人になった日本を5人のコロンビアが囲む。

惜しい場面を何度か作るもののシュートがバーに当たるなど、もう一歩のところでのツメが利かないコロンビア。
最後は底で捌きの役割に入ったエースのアンヘジョット・カロに小曽戸選手がガッツリ詰めてボールロストを誘うと、こぼれたボールに逸見選手が反応し、ボーリングで残った1ピンを狙うように左足インサイドでリリースされたボールはフロアを転る。
無人のゴールに近づくにつれて徐々に歓声が大きくなり、ゴールネットを揺らすと観客席は一気に盛り上がった。

土曜日の14:15キックオフの今日の試合。
観戦すれば移動を含めて1日がまるっと潰れる時間枠で来場した3,066人の観客。
試合を振り返って周囲のリアクションを思い出してみると、いわゆるフットサルとしての盛り上がるポイントを抑えた声援が上がり、歓声と拍手が飛んでいたことに気づく。

そんなフットサルが好きな人達が作った試合と試合会場。

サポーターの方々が尽力してくれた国旗の掲示という非日常感と、選手が体を張った横綱相撲から最後は自作自演気味のスラップスティック・コメディに移行しつつのハッピーエンド。
初めてフットサルをTVで目にする人、試合会場に見に来た人。
そのどちらに対しても競技の面白さ、競技以外の非日常感を十分にプレゼンテートできる1日だったのではないだろうか。

残念なのはこれだけの人達が力を注いでくれる日本代表の試合が、これまで国内で毎年2戦しかなかったことだ。
強く魅力的な日本代表からの競技力、観客数、人気といったポジティブなシャワー効果は間違いなくあるはずで、ホーム&アウェーの2回戦(現在はセントラルを加えた3回戦)にするなど、チーム数も増え、カレンダーに開催日と開催地を無理矢理に詰め込んだようなFリーグの日程を見直してでも、日本代表の試合をなんとか増やしてほしいと思う。

自分たちが好きなもの、力を入れているものを知ってもらえる機会は決して多くはない。
フットサルにとってベストな機会はFリーグでもオーシャンカップでも全日本でもなく、間違いなく日本代表とワールドカップだ。

2/10(水)~2/21(日)にウズベキスタンで行われるワールドカップ予選を兼ねたAFCフットサル選手権も嬉しいことにBS、CSでの生中継が決定した。
2011年のワールドカップで決勝トーナメントを勝ち進み、結果と話題でBSから地上派放送に移行し、人気を掴んだなでしこジャパンのように、2月の予選、9月のワールドカップ本戦までを見据え、チャンスの芽を大きく育ててほしい。

◆AFCフットサル選手権2016(グループリーグ放送日程 リーグ後の決勝トーナメントにて上位5チームがワールドカップ出場権を獲得)



日本人チームを躍動させる 決断力の磨き方
ミゲル・ロドリゴ(フットサル日本代表監督)
カンゼン
2014-05-14


DSCN6415
DSCN6416
DSCN6419
2012年ワールドカップで4位に輝いたコロンビアとの2戦目。会場の大阪市中央体育館。
座席のクッションが効いたストレスのない会場。
DSCN6432
柔和な表情でウォーミングアップを見つめるミゲル・ロドリゴ日本代表監督。
DSCN6436
DSCN6443
DSCN6454
小森通訳兼コーチ+3名のゴレイロで2人組を2組作ってのウォーミングアップ。
14人登録でゴレイロを3選手選出するのには、アクシデント対策と、質の高いトレーニングを行う目的があります。
DSCN6465
東京での1戦目では出場機会がなかった中村(右)と、代表公式戦デビューでそつのない動きを見せた18歳の清水(左)。
中村は大阪では出場時間に恵まれ所属の名古屋セットでの好連携を期待されたものの、両者ともAFCのメンバーからは落選。
DSCN6471
2戦目では出番がなかったものの、おそらくゴレイロのファーストチョイスになる関口選手。
DSCN6491
名古屋からポルトガルの名門、ベンフィカへ移籍し、23歳で主力として活躍する逸見選手。
DSCN6494
2012年ワールドカップでは寸前でのメンバー落選。
4年間で代名詞のドリブルだけでなく、攻守とも総合力が高い選手に成長した仁部屋選手。
DSCN6421

DSCN6422
DSCN6425
国旗の掲示の準備をするサポーターの皆様
DSCN6531

DSCN6535
DSCN6536
DSCN6542
選手入場
DSCN6554
右からコロンビアの1点目を上げたNo2ディアス。20歳ながら体の強さと右足のパンチ力がお見事。
今日も好守を連発したNo1ゴレイロのニャニェス。
コンディションも戻り、華麗なテクニックを随所に見せたNo10アンヘジョット・カロ。
DSCN6555
ゴール前で体を張り、2点目を上げたNo11ラミレス。
ずんぐりとした体躯からゲームをコントロールしてみせるNo9レジェス
DSCN6556
DSCN6557
DSCN6558
DSCN6559
DSCN6560
DSCN6561
DSCN6562
DSCN6563
DSCN6564
DSCN6565
DSCN6566
国旗の掲示。とても素晴らしい光景でした。
DSCN6583
第2戦のゴレイロはベテランの藤原選手
DSCN6585
フリーキックからゴールを狙うアンヘジョット・カロ。
今日はまずまずの出来。
DSCN6590
第1戦に続き好守を連発したNo1ゴレイロのニャニェス。
DSCN6592
DSCN6702
DSCN6655
攻撃を牽引するNo7逸見選手と、No9森岡選手。
AFCでも間違いなく日本の浮沈を左右する二人。
DSCN6658
DSCN6659
DSCN6660
DSCN6687
気合の入ったディフェンスが光った滝田選手。
代表ではディフェンスだけでなく、展開力のあるパス、前線にあがって受ける動きも光ります。
DSCN6689

DSCN6597
DSCN6663
滝田選手と酒井選手の2枚のフィクソと合わせ、攻守の要となるアラ・フィクソのNo5吉川選手と、No14西谷選手。
どのセットでもそつなく合わせる吉川選手、西谷選手の充実振りは出色でした。
DSCN6670
DSCN6671
高い位置でポイントを作り、コロンビアディフェンスを引き付けるNo16清水選手。
惜しくもAFCのメンバーからは漏れたものの、今後の日本代表を牽引する選手になるはず
DSCN6705
観客の拍手に応える試合後のコロンビア代表。
最後まで会場を沸かせる好チームでした。
DSCN6711
ヒーローインタビューを笑顔で見つめるミゲル・ロドリゴ日本代表監督。
ワールドカップ予選を兼ねたAFCフットサル選手権はウズベキスタンで2/10(水)~2/21(日)で開催されます。 
27 1月

2016/1/27(水) 国際親善試合 国立代々木競技場 第一体育館 『4年間の期待値』

2016/1/27(水) 国際親善試合 国立代々木競技場 第一体育館
日本代表 3 - 2 コロンビア代表

2012年11月9日。

凝り出すと自分でもナナメ上の行動力を見せる私は、なぜか飛行機と宿と試合のチケットを個人で手配し、0時の便でタイに飛び、9泊10日、フットサルワールドカップの決勝トーナメントを観戦した。

日本代表を除き、初めてライブで見る各国の代表チームはどれも個性的で、その国の信念や哲学を感じさせる10試合をトコトン堪能し、スペインとブラジルの決勝戦を見終わった後の達成感と寂寥感はとても贅沢で、なんとも言えない気分になった。

その中でも特にエッジの効いた試合を見せていたのがコロンビアだ。
 
ゴレイロの堅守を活かしてしぶとく守り、攻めては10番アンヘジョット、9番レジェス、8番アブリルが抜群のテクニックで1対1を挑み、プレスとショートカウンターという現代フットサルの必修科目よりも、時代遅れな個人技で相手を剥がして数的優位を作る稀有なチームは徐々に観客の視線を集めていく。
 
結果ワールドカップを制することになる準決勝のブラジル戦では、フットサル界のレジェンドであるファルカンとのマッチアップで、彼の代名詞であるファルカンフェイントをファルカン相手に仕掛ける肝の太さを見せ、ぶったまげつつも大いに歓声を送ったものだった。

保守的な自分にとって彼らは何も考えずに勢いで飛び出した先にある偶然や、内ではなく外にある発見や出会いの象徴で、そういう成功体験をさせてくれた恩人のようなチームだ。
 
そのコロンビアが日本に着て、日本代表と試合をする。
嫌が応にも期待は高まった。

試合の2日前に来日したというコロンビア。

開始から僅か1分で底で持った森岡選手の仕掛けをカットしてのカウンターで先制も、その後はコンディションの悪さから徐々に精細を欠き、日本のプレッシャーでヘッドダウンし、テクニックを披露するシチュエーション自体を作れず、後ろを向いてボールを持つ場面が多くなる。

前半13分にこの試合で出色の仕掛けを見せた仁部屋選手のシュートパスを渡邊選手がファーでプッシュして同点。
後半24分、32分には森岡選手がピボらしい反転シュートを決めて3-1。
その後はコロンビアがワールドカップでは見せなかったパワープレーで1点を返し3-2と追いすがるものの、内容だけで見れば日本代表の完勝に終わった。

タイでズバ抜けたテクニックをヒャアヒャア言いながら見守った10番のアンヘジョットは才気の片鱗は見せるものの、日本のマークを剥がす場面はほとんどなく、9番のレジェスに至っては4年前とは裏腹に往年のルチャドールのようなドップリとした体躯になっていてこれまたコメディな意味でぶったまげてしまった。

2012年。1988年生まれの彼らは24歳。
日本でもワールドカップを契機に1992年生まれで当時20歳だった逸見選手が世界的な強豪であるベンフィカ(ポルトガル)に移籍し、主力として活躍する成り上がりを演じたように4年は人が変わるには十分な年月だ。

4年前に見た彼らの輝きはとても眩しく、4年後の彼らに期待する姿はこんなものじゃない。
日本人として日本代表が勝つのはもちろん大歓迎だが、理想のヒーローストーリーは相手とギリギリの凌ぎ合いを演じて最後の一撃でかろうじて勝ち、お互いに天井を見上げるような大接戦だろう。

世界のアイドル、ファルカンを相手にファルカンフェイントを見せつけてみせたアイドルの卵たちは、前回大会第4位の看板を背負って自国開催のワールドカップを戦う。
3日後の大阪で見たいのは今回大会でベスト8を目指すと公言している日本代表をトコトン追い込むコロンビア代表の姿だ。

一汗かいてからの3日間は移動に約2日かかる時差と疲労を取るにはちょうどいい時間だろう。
タイで世界のファンの喝采を集めたボールを奴隷のように扱うテクニックの復活をとても楽しみにしている。




P1070921
P1070935
平日の19:00キックオフで3,323人の観客を集めたマイナースポーツであるフットサルの日本代表戦。
観客が少ない、多い、どちらの意見もあるものの私はもっと多くあってほしいと感じました。
P1070924
P1070926
P1070928
試合前のウォーミングアップ。
選手の様子をスマートフォンで撮影するコロンビアスタッフ。
P1070943
日本代表のマスコット、カラッペとカララ。
P1070947
P1070950
P1070953
P1070956
両国の入場から、国家斉唱
P1070957
試合前に挨拶をする日本代表のミゲル・ロドリゴ監督と、コロンビア代表のオスマル・フォンネグラ監督。
今日はスポットで入った森岡選手が即得点を決めるなど、ミゲル監督のセットにこだわらない柔軟な采配が光りました。
P1070959
P1070960
キックオフ前のスタンドで揺れる日の丸。
素晴らしい光景でした。
P1070967
P1070971
P1070978
コロンビア代表の円陣、サポーター、ベンチ。
全員が集中してゲームを見ているチームは侮れない印象があります。
P1070983
P1070984
開始早々の失点以外はソツのないプレーを見せたゴレイロの関口選手
P1080005
2012年、タイのワールドカップで名を上げたコロンビアのエース、No10アンヘジョットと、No7逸見選手。
お互い本調子を見せるのは3日後の大阪か。
P1080009
P1080010
P1080015
スッとした立ち姿と、背中から臀部にかけての強さと柔軟さを活かしてのキープを見せるアンヘジョット。
南米選手らしい身のこなし。
P1080027
P1080032
ある意味こちらも南米選手らしいNo9レジェス。
自分の記憶が美化されているだけかもしれないけれど、こんなにずんぐりむっくりな体系だったっけ(泣)・・・。
P1080024
3失点したものの日本の42本のシュートを守ったコロンビアのゴレイロ、No1ニャニェス。
P1080039
代表デビューとなったNo16清水選手。
3rdセットとして前後半合わせて5分程の出場時間だったものの普通にやれていた印象。
P1080041
P1080043
3点目を上げた後の森岡選手。
サポーターに向かってのガッツポーズ後、手をユニフォームの国旗にあてがう
P1080046
コロンビアのパワープレー。
エースのアンヘジョットは中央で入ったボールをシチュエーションに合わせて散らすor打つポジション
P1080051
P1080053
試合後のコロンビア代表。
サポーターへの挨拶が無かったのが気の毒でした。
P1080054
P1080055
P1080062
 試合後の日本代表と、ヒーローインタビューに応える森岡選手
9 1月

2016/1/9(土) Fリーグ プレーオフ Final Round テバオーシャンアリーナ 『功労者の場所』

2016/1/9(土) Fリーグ プレーオフ Final Round テバオーシャンアリーナ
名古屋オーシャンズ 6 - 3 府中アスレティックFC

2位から5位までで争われるプレーオフに5位で滑り込み、2位町田を残り30秒で逆転、4位大阪の追い上げを振り切って1位名古屋への挑戦権を得た府中。

連戦から中2日での試合というコンディションの不利は否めないものの、2015年7月に行われたオーシャンカップ決勝で名古屋を6-0で降した実績、プレーオフの勢いを加味して番狂わせを期待する気持ちも多分にあったが、そんな期待はいつも通りに強い名古屋がいつも通りに勝利し、終わってみれば6-3で名古屋がFリーグの優勝回数=Fリーグのシーズン数である9連覇を達成してみせた。

今シーズン、リーグ戦の終盤に浦安の高橋健介選手が、リーグ終了後に名古屋の北原亘選手がそれぞれ今シーズン終了後の引退を表明した。
 
どちらもFリーグ開幕前から活躍、日本代表でワールドカップにも3度出場し、綺羅星のようなスターを多く輩出した1982年生まれの旗手が33歳で一線を退く。
なんとなく若手、中堅のイメージで止まっていた彼らも気がつけばベテランで、今年新人王を獲得したすみだの清水和也選手が1997年(平成9年)生まれの18歳ということを考えると、センチメンタルな想いはあるものの世代交代も納得というところだ。

民営のフットサルコートが多々あり、個人参加フットサルや有名選手が教えてくれるクリニックが定期的に開催され、グラスルーツではとっつきやすいフットサルだが、魅力的な人材がFリーグに入ってきていてくれているかが私にはわからない。
 
昨年日本代表に清水選手と植松選手(湘南所属。1998年生まれの17歳)が選出されたが、彼ら以上の才能がいないとは誰も言えないはずだ。

1,840人の観客を集めた優勝を決めるプレーオフファイナルラウンド。
サポーターの数はどちらかと言えば府中のほうが多く、勝利し、フロアに観客を下ろしての表彰式を苦々しく見つめる府中サポーター、関係者、選手の悔しそうな視線が印象的な一戦だった。

そんな府中の期待を屠って、堂々と花道を歩く名古屋の面々を熱っぽく見つめる小中高校生ほどの若者の姿もちらほら見られ、こういう子たちに『Fリーガーになるにはどうすればいいのか』を具体的に提示し、考えてもらえるトップリーグになってほしいと思う。

求められる競技力は。
チーム、スポンサーから得られるサポートと、果たすべき責任や義務は。
フットサルを通じて何を伝え、どんな社会人になってほしいか。

単純に上手くて素行が悪くなければなれる印象があるJリーグと違い、競技と生活のバランスを取る器用さやセルフマネジメントが求められるFリーグ。
何年もトップランナーとして駆け抜けていた北原選手や高橋選手でもそんな悩みや葛藤は(彼らにとって夢中で駆け抜けた歳月にそういう言葉を充てないとは思うものの)あったのではと思う。

抜群の経験と、卓越した戦術眼から指導者への転向を期待しているファンも多いだろうし私もそのひとりだが、書籍でもトークショーでもいいのでまずは彼らの生の声を聞いてみたい。
そこには彼らだけが語れる苦労や葛藤、喜びが必ずあり、そういう発信が今、フットサル界で最も不足しているのではないかと思う。

クリニックや練習見学に簡単に参加でき、試合後のアリーナ席で写真撮影やサインに応じてくれ、選手との距離が近いと言われるフットサルだが、彼らのようなFリーガーになるにはという情報はほとんど公開されていない。
本来『Fリーグを盛り上げるには』というのと同等に考えるべき議論でもあり、ポテンシャルのある選手がFリーグに挑戦し、そしてFリーガーであり続ける選手を増やすことがFリーグを盛り上げることに繋がるはずだ。
 
トップカテゴリーではあるものの、名古屋を除いて実業団でもプロリーグでもないマイナースポーツであるフットサルの引退の理由はきっと様々で、競技レベルの衰えというスポーツ界での一般的な理由よりも、経済面、不安定な中で競技を続けることの意欲の枯渇、生活の安定ということのほうが多いのではと思う。
 
リーグ中盤から終盤まで、5位までに与えられるプレーオフ出場権争いが大いに盛り上がり、プレーオフでも5位滑り込みの府中が勝ち抜けと施策が奏功した盛り上がりを見せた今期。

前述の清水選手をはじめ、各チームとも名を上げる若手は出てきたものの、チームの主力は30歳を越えるベテランがまだまだ多い。
高橋選手も北原選手も競技者としてはまだまだやれると思うし、プレーオフでは36歳の府中の完山選手が出色の活躍をし、決勝では同じく36歳の名古屋の森岡選手が相手をガッカリさせる代名詞のようなゴールを決めて見せたように、交代が自由でデザインプレーに富むフットサルはベテラン選手が活躍しやすいスポーツだが、彼らにもトップリーグからひとつの線を引く時期は間違いなく訪れる。

功労者が引退するも、その後の活躍についてのフォローを聞かないFリーグ。

高橋選手、北原選手ももちろんだが、日本代表のゴールマウスを10年守った川原永光選手の声を聞きたいと思うファンは少なくなかっただろう。

先人の知恵、経験は選手や選手の卵の大きな力になるはずで、ぜひ彼ら功労者を活かし、輝かせる場所を作ってあげてほしい。



DSCN5817
DSCN5819
DSCN5824
プレーオフ Final Round。観客は1,840人とまずまずの入り。
DSCN5825
ビクトル・アコスタ名古屋監督。
DSCN5833
DSCN5834
試合開始前の国歌斉唱。
今シーズン終了後の引退を表明した2006年のチーム創設から名古屋に在籍するNo3北原選手。
DSCN5839
DSCN5841
DSCN5842
府中(エメラルドグリーン)。名古屋(赤)
DSCN5847
DSCN5916
DSCN5856
プレーオフでの府中の躍進を演出した、No10山田ラファエル選手。No25完山選手。No96クロモト選手。
DSCN5845
DSCN5874
ベストイレブンに選出された名古屋、日本代表のエース、No9森岡選手。
試合後、電撃的な名古屋退団(若返りを目的(森岡選手は36歳)とし契約満了後の延長なし)が発表された。
DSCN5855
試合間隔が空いたことによるゲーム感のなさからの序盤のミスから立て直した名古屋のゴレイロ、No19篠田選手。
DSCN5869
DSCN5870
DSCN5871
今シーズン終了後の引退を表明した2006年のチーム創設から名古屋に在籍するNo3北原選手。
DSCN5866
DSCN5899
ハーフタイムに名古屋ベンチを見つめる府中谷本監督(奥)と、ケガによりコーチ登録としてチームに帯同する日本代表の皆本選手(手前)
DSCN5893
DSCN5903
DSCN5905
DSCN5927
DSCN5931
後半のキックオフを待つNo10シンビーニャとNo11セルジーニョ。
前半は互角の戦いを見せたものの、彼ら2人と中村選手の2ndセットのクオリティでゲームバランスを徐々に引き寄せました。
DSCN5911
明暗を分けた両チームのドリブラー、セルジーニョ(手前)と府中の永島(奥)。
セルジーニョのディフェンスに応対する時間が長かった永島は見せ場を作れず。
DSCN5914
運動量を活かして空いているスペースを危険地帯に変えるNo16中村選手。
流動的にピヴォに入り、ゴールを演出するフットサルIQも備える。
DSCN5919
DSCN5921
DSCN5930
ゴール後の名古屋の面々。
オーシャンアリーナ以外では今シーズン名古屋に負けなしの府中も、ここでは名古屋の独壇場。
DSCN5932
DSCN5938
DSCN5939
絶対王者名古屋のスキを締めるNo4酒井とNo14ペドロコスタ。
勝って兜の・・・、を体現する選手。
DSCN5942
DSCN5944
DSCN5945
短い出場時間ながらプレーオフで印象的な活躍を見せたNo6関選手。
府中には希少な小柄で運動量のある選手なので、硬直した状況でもう少し時間がほしかったところ。
DSCN5946
DSCN5947
試合終了後、スタンドの声援に応えるNo3北原選手
DSCN5949
DSCN5950
DSCN5955
DSCN5963
DSCN5966
プレーオフで出色の活躍を見せたNo25完山選手がサポーターに応える。
DSCN5975
DSCN5976
DSCN5977
DSCN5978
DSCN5979
ヒーローインタビューで前キャプテンの北原選手を称える、キャプテンのペドロコスタ。
二人の人柄がわかる場面。
DSCN5982
DSCN5983
DSCN5984
DSCN6007
表彰式。優勝の名古屋オーシャンズ。
左は愛知県での2020年フットサルワールドカップの招致にも尽力する名古屋のGM櫻井氏。
DSCN6013
最優秀審判賞を受賞した小崎知広氏。
DSCN6026
フェアプレー賞を受賞したエスポラーダ北海道。
左はチームカラー通りの爽やかで堂々とした挨拶を見せた小野寺監督。
DSCN6036
新人賞のすみだ清水選手。
シーズン19ゴールを上げ、日本代表にも選出された。
DSCN6053
DSCN6058
31試合48ゴール(1試合あたり1.55ゴール)と驚異的な活躍を見せた大阪のヴィニシウス選手。
得点王とMVPのインタビューでは日本語で挨拶をしました。
DSCN6045
ベストイレブン。
左からイゴール(町田)、ヴィニシウス(大阪)、西谷(すみだ)、仁部屋(大分)、森岡(名古屋)
DSCN6059
表彰後、観客席にサムズアップするイゴール。
こういう表情が豊かで、プレー外でも魅力的な選手。
DSCN6065
DSCN6069
アリーナにマットを敷き、希望する観客を下ろしての表彰式。
髪を9連覇の『9』に刈り上げたシンビーニャ。
以降は表彰式の模様。
DSCN6076
DSCN6078
DSCN6079
DSCN6081
DSCN6082
DSCN6083
DSCN6078
DSCN6084
DSCN6086
DSCN6087
DSCN6091
DSCN6092
DSCN6093
DSCN6094
DSCN6095
DSCN6096
DSCN6097
DSCN6098
DSCN6101
DSCN6102
DSCN6107
DSCN6108
DSCN6110

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ