kuma45c

Futsal Philosophy (フットサル・フィロソフィー)

2016年05月

28 5月

2016/5/28(土) 関東1部 郷土の森府中市立総合体育館 『期待と現実』

2016/5/28(土) 関東1部 郷土の森府中市立総合体育館
FCmm 1-4 ブラックショーツ
ゾット早稲田 3-2 コロナFC/権田
柏トーア'82 8-1 カフリンガ東久留米
ファイルフォックス府中 6-2 デルミリオーレクラウド群馬

関東1部フットサルリーグが開幕。

先週の全国選抜フットサル大会関東予選で圧倒的な存在感を見せた柏の馬場選手が今日も4ゴールと絶好調で、静から動への爆発的な加速、相手の動きを観察して先を制す足技、見た目からは想像もつかない強シュートと、Fリーグ在籍時のリカルジーニョのような別格のクオリティを見せつける。

Fリーグ在籍経験のある選手の大量補強に成功した柏。

総合力の高さは感じるものの過去に在籍した府中AFCサテライト、ファイルフォックスでは窮屈そうにプレーしていた田中選手は攻守の起点になるプレーで馬場選手との好連携を見せ、出場時間は伸ばせなかったものの、すみだ、浦安とFリーグで活躍した山上選手はフロアからキュキュッとした音が聞こえてきそうな機敏な動きで今シーズンにかける想いを感じさせた。
ゴレイロの選手層に不安があった中、府中AFCサテライトから加入した福重選手が初戦から安定感のあるプレーを見せたことも大きな収穫だろう。

基本的には3セットを3~4分交代で回し、ディフェンスはY字のプレス、オフェンスは速攻と4人のラインを押し上げる共通のやり方だが、3セットごとに選手のキャラクターが違うことが良いアクセントになりそうだ。

既存戦力と、新戦力の融合が上手く行き、エースも絶好調の柏だが、昨年はスタートダッシュに成功するも、相手が研究してからの打開策が乏しく後半戦で失速している。
今期の戦力はズバ抜けているので実直な王道フットサルで押し切れる可能性も高いが、ピヴォやコーナー角を使っての引いた相手の攻略に光るモノを見せるようになればより怖いチームになるだろう。

関東1部デビュー戦となったデルミリオーレクラウド群馬は、Fリーグから藤本選手と曽根選手が復帰したファイルフォックスと対戦。
 
おそらく関東1部では駒が足りないという理由だとは思うものの、前半は2セットを3分毎に変えつつ両セットともマイボールを捨てて相手のゴール前に2人を張らせてのロングボールという形に終始し、6-2と4点差となった後半10分過ぎからは山崎チアゴ選手、シニーニャ選手、船山選手、関口選手、須崎選手ら経験のあるベテラン勢をでずっぱりにして追いかけたが点差は詰まらず、戦力、戦術とも彼我戦力差を如実に感じる敗戦になった。

強烈な勝ちたがりの岡田サントスジオゴ監督の下、堅守と角に船山選手やチーニョを置いてのロングボールからの起点作り、相手を押し込んでからの、山崎チアゴ選手の強烈なシュートというリスクを排したクラシカルなゲームプランで2014年の全国選抜フットサルを制し、2010年前後から全日本関東予選でも格上のチームに善戦を続けていた個の力があるチームだっただけにこの結果は少々意外だった。

クオリティの高い2セット。
プレスとプレス回避。
強度の高いトランジション。
キックイン・コーナーキック・フリーキックからのセットプレー。

関東1部で結果を出すチームに共通しているのは上記の4点だろうか。
今日の4試合でトライしたチームはなかったものの、シチュエーションによってはここにパワープレーとパワープレーディフェンスも加わり、優勝、降格がかかった天王山では嫌でも向き合わされるのだろう。

9チーム2回戦総当りの16試合。
前評判が高かった前述の柏と合わせて、変則的なセット組が奏功したブラックショーツは今シーズンの台風の目になりそうだし、西川選手がいきなりのハットトリックを達成するなど名伯楽吉成選手兼監督率いるファイルフォックスの期待感も非常に大きい。

結果が出たチームも出なかったチームもまだ16分の1。

できることとできないこと。
通用することと通用しないことを整理してどう結果を出すか。
期待と現実があり、こだわっても捨てても生まれる16個の結果と喜怒哀楽が関東1部はとても面白い。

Futsal-Philosophy Facebook

DSCN1860
メンバーも変わりトランジションをベースにした戦い方からのモデルチェンジを試行している感のあるFCmm。
完成まではーザービームとパントキックを武器にするゴレイロの稲垣選手がストップに奔走する場面が増えるか。
DSCN1875
DSCN1876
1stセットで登場したブラックショーツの21歳、田口選手。
好守に溌剌とした動きは今季のブレイクを期待させる。
『センパイ、フットサル面白いっすね』という声が聞こえてきそうなヒトコマ。
DSCN1878
各選手の距離感が良く、仕上がりは上々。落ち着いてゲームを進めた飯田選手。
優勝争いが予想されるリガーレ、柏に食い込めるか。
DSCN1889
フィールドプレイヤー6人対9人の対戦となった権田対ゾット。
DSCN1907
エースの米谷選手が抜けてセット組が変わったゾット。
昨年ブレイクした雪島選手はダイナミックな好守を見せる。
DSCN1914
DSCN1923
2セット組めない権田は2分で2人づつを交代。
終盤は疲労困憊のものの、精緻なフットサルでペースを握り今後に期待できる敗戦。
DSCN1937
DSCN1924
DSCN1940
やってやるぜー、とばかりなNo19馬場選手と、文字通り柏の水が合ったNo9田中選手。
1stセットに入って好連携を見せる二人は今年の関東を席巻するか。
DSCN1950
DSCN1927
府中AFCのゴレイロの質の高さを証明した福重選手。
古巣府中の観客の前で安定感のあるプレーを披露。
DSCN1963
DSCN1962

最終試合のファイルフォックス府中とデルミリオーレクラウド群馬
DSCN1970
試合を見つめるクラウドの山崎チアゴ。
風貌に似合った強烈なシュートと、風貌に似合わない繊細なボールタッチ。
どうボールを前に運ぶかの部分は要修正か。
DSCN2008
高いテクニックとドリブルでロングボール中心のオフェンスのアクセントになる関口選手。
DSCN2016
クラウドの関東1部ファーストゴールを挙げた渡部選手。
ベテラン勢の中で、こういった選手が今後出場時間を伸ばせるかにクラウドの結果がかかっているはず。
DSCN2000

クラウドのゴレイロ江口選手。
チームの結果のためには彼のビックセーブは欠かせない。
DSCN1972
ベンチでコミュニケーションを取る187cmの大型ピヴォの船山選手とアラの関口選手、トリッキーなプレーを武器とするシニーニャ選手。
DSCN2014
今は闘魂に在籍するベテラン勢の中で、若手として運動量と左利きを活かしたドリブルでファイルフォックスを牽引した曽根選手。
移籍したすみだから4年ぶりに復帰。気合いの入った大人の表情。
DSCN2038
こちらも仙台から復帰。
ボードを持つ若手に対して自分の経験を伝える藤本選手(右)。
こういうところがファイルフォックスの強みか。
DSCN2006
毎シーズン吉成チルドレンとも言える若手をブレイクさせる名伯楽吉成選手兼監督。
気心の知れた仲間が復帰した今季はチャンス到来か。
DSCN2041
DSCN2045
地元で嬉しい勝利。
開幕戦からハットトリックを達成、サイズにも恵まれた西川選手はこの勢いで今期ブレイクなるか。
22 5月

2016/5/21(土)、22(日) 第32回 全国選抜フットサル大会関東大会 栃木県県南体育館『トレンドとオールドファッション』

2016/5/21(土)、22(日)  第32回 全国選抜フットサル大会関東大会 栃木県県南体育館
5/21(土) 
<準々決勝>
茨城県選抜 1-2 栃木県選抜
千葉県選抜 6-2 東京都選抜
埼玉県選抜 2-4 神奈川県選抜
山梨県選抜 1-10 群馬県選抜

5/22(日) 
<準決勝>
栃木選抜 1-7 千葉選抜
神奈川選抜 3-4 群馬選抜
<決勝>
千葉選抜 6-3 群馬選抜

昨年神奈川県が全国優勝したことにより、関東に2枠割り当てられることになった第32回全国選抜フットサル大会、関東予選。

結果はここ数大会存在感の薄かった千葉が昨年の全国ベスト4の東京を降し、一昨年全国優勝するも昨年は関東予選1回戦敗退となった群馬が昨年全国優勝の神奈川をノックアウトした。

千葉対東京はお互いがクオリティの高い3セットを、3分で交代していく鍔競り合いで試合がスタート。

前半2分。
千葉がゴールまで15メートルほどの右サイドでのキックインのボールをセットするのに合わせて、右サイドの馬場選手が弧を描くようにスルスルと右サイドに移動する。
キックの助走に十分な距離に近づいたのに合わせてキッカーがタッチしたボールを右足で振り抜くと、シュートはゴールバーを激しく叩き、フロアを勢い良くバウンドしてネットに突き刺さった。

このゴールを皮切りにとして東京も昨年Fリーグで出場時間を伸ばしたペスカドーラ町田の下部組織に在籍する服部選手が取り返すと、千葉も負けじと終盤に2点を追加して3-1で前半が終了。

後半。
千葉が動き、前半の2ndと3rdセットのメンバーを1名入れ替え、セットを出す順番も3rd、2nd、1stに変更して、セット間のギャップとズレを狙う。

Fリーグ経験者を4名揃えた東京だったが、馬場選手のように初見では対応できない別格のタレントの不在と、以外にも少なかった攻め手のバリエーションが響き、前に強いプレスとカウンター、下剋上上等な思い切りのいいシュートと決定力の高さを持つ千葉の無名の若者たちが東京を圧倒しだす。

ベンチも東京が選手交代した後、それに合わせてすぐにフレッシュなセットを投入するなど、勘所を抑えたベンチワークで東京を封じ込め、終わってみれば終始イキイキとフロアを走り回った千葉が1stで3点、2ndで1点、3rdで2点と全員が躍動し6-2で押し切ってみせた。
馬場選手をはじめとした千葉のタレント勢の活躍もお見事だったが、このゲームは大方の予想に反した大勝を呼び込んだ千葉県選抜の二見監督の緻密な采配をここは褒めるべきだろう。

群馬対神奈川は前年の優勝メンバーから一気に若手主体へメンバーが変わったものの、若さを活かした切り替えの早さを武器にする神奈川が開始3分までに2点を先取。
このまま試合をリードするかと思いきや、抜け目のないピヴォを揃える群馬がコーナーキックから油井選手の強烈な左足ミドルと、油井選手からのピヴォ当てを受けた岩尾選手が決めて前半終盤に同点に追いつく。

テクニックを見れば圧倒的に神奈川に分があり、群馬は一昨年の優勝を支えた名ゴレイロの山田選手の好セーブと素晴らしいコーチングでゴールを固め、奪ってからは強肩のレーザービームをピヴォの杉村オスカル選手、岩男選手へ一気に配球。
 
フットサルとして美しく、洗練されていたのは神奈川だったが、彼我戦力差を見極め、出来ることにこだわった群馬はフットサルのうまさとしたたかさが光る。
 
前プレからのカウンター、後方からのつなぎなど神奈川の今風なスタイルには付き合わず、このシンプルな攻守でプレスを回避してリズムを狂わせ、後半早々に坂口選手が混戦からプッシュして勝ち越すと、焦った神奈川を相手に杉村オスカル選手がカウンターからダメ押し弾を決めて3-4で神奈川を退けた。

前プレ&ショートカウンター、攻守の切り替え、3セット。
ロングボールでのプレス回避、ピヴォ当て。
 
トレンドとオールドファッションで結果を掴んだ両チームの決勝戦は試合間隔の短い群馬を千葉が終盤のラッシュで押し切って優勝を決めたが、練習時間の短い選抜チームで結果を出した両チームともストロングポイントを有効活用するのに長けており、どちらの監督もそれを最大限活かすための工夫が随所に見られた。

エースの馬場選手を中心にしたレベルの高い3セットと切り替えのスピードを活かして攻守に迫力のあるスタイリッシュな千葉と、泥臭くもはっきりした武器を活かしてのゲリラ戦に長けた群馬。

正解がないから面白いし、異なるスタイルを見るのが楽しい選抜大会。
今年は9/30(金)~10/2(日)、この大会にしては珍しくアクセスのいい大阪で全12スタイルの全国大会が開催される。
地域リーグでは後塵を拝している関東から180度キャラクターの異なるチームが全国大会に出場するのは非常に楽しみだ。


DSCN1627
DSCN1806
このカテゴリーでは別格の存在感を見せつける千葉県選抜の1stセット、馬場選手。
静止状態からのチョロQのような加速、アンチマテリアルライフルを彷彿とさせる右足シュートを武器にリカルジーニョを彷彿とさせる無双っぷり。
DSCN1675
昨年関東2部昇格初年度で1部へあとわずかまで迫ったO-PA所属の林選手。
千葉県選抜でもスピードと左足シュートで2ndセットで気を吐いた。
DSCN1701
大学フットサルの名門順天堂大学/GAZIL所属の小川選手。
切り替えの早い攻守で東京都選抜戦では3rdセットに入り2ゴールと大活躍。
DSCN1687
DSCN1820
千葉県選抜のゴレイロ。
安定した好守を見せるNo1の小島選手と、足技とフットサルセンスが光る個性派のNo12田中選手。
今大会は小島選手が長時間出場したがどちらも甲乙つけがたい好ゴレイロ。
DSCN1711
DSCN1800
千葉県選抜を率いた二見監督。
じわじわとペースを引き寄せた東京都戦でのベンチワークはお見事の一言。
DSCN1616
DSCN1621
Fリーグ参戦前の2013年以来の東京都選抜復帰の金川選手。
朗らかな声で会場への挨拶の号令をかけるなど明るいキャラクターは健在。
DSCN1662
今期、仙台からファイルフォックスに復帰。東京都選抜の藤本選手。
得意のドリブルからのシュートは見せられず。
DSCN1664
軽快な動きを見せたすみだの下部組織に所属する上村選手。
若手の育成に定評にあるクラブのホープとして今後に期待大。
DSCN1755
DSCN1756
DSCN1758
2日で3試合のレギュレーションで試合途中にゴレイロを交代する奇策を見せた群馬県選抜。
No1の新井選手は小柄ながら軽快な足技、No14の山田選手は長身を活かした存在感と強烈なシュート、レーザービームとそれぞれ異なる個性で試合の流れを引き寄せる。
DSCN1822
DSCN1831
泥臭く結果を出した群馬県選抜の面々。
No10の杉村オスカル選手は相手が強いほど実力を発揮するピヴォ。
もう一枚のピヴォ、No13岩尾選手は相手の急所にスッと入る動きが光る。
No8の油井選手は小柄ながら左足シュートは破壊力十分。
DSCN1725
惜しくも敗れた神奈川県選抜。
初日のみ登場したYSCCフットサルクラブ所属のNo1山口選手の超高速で正確なパントキックは一見の価値あり。
DSCN1779
DSCN1782
DSCN1783
DSCN1786
DSCN1787
小山には度々来ているものの初参拝となる須賀神社。
立派な参道と静謐な雰囲気は必勝祈願にもよいのでは。
5 5月

2016/5/5(木・祝) 東京都3部Bグループ 武蔵村山体育館 『期待する』

2016/5/5(木・祝) 東京都3部Bグループ 武蔵村山体育館 
GALO FC TOKYO 2-4学習院大学
woods Bear1-3CALEIDO
闘魂 3-1 SPIGA
ZWEIT FUCHU 1-1 中野FC

今年の4月に自分でもちょっとヤバイかな・・・、という体調の変化があった。
2日間に分けて検査があったものの検査の結果はどちらも異常なく、普段どおりに生活しているが、時々似たような症状がでるとモヤっとした不安はアタマをよぎる。

それ以来考えるのが『自分は何をやりたかったんだっけ』ということだ。
子供の頃はサッカー選手か作家になりたかったけれど『何を=職業』ということではなく、日常の中で何を大事にして生活していくかということをグルグルと考える。
ぼんやりと浮かんではくるもののコレという答えはなかなか出なかった。

5月5日。東京都3部が開幕。
初めて見るカテゴリーだったが、カウンター時の判断や、セットプレーのディフェンスなどで『そっちなんだ』だったり『そこを空けちゃうんだ』だったりな試合があったり、そもそもベンチの人数や試合に出場する人数が極端に少なかったりと、会場の武蔵村山体育館の立地と同じく牧歌的な光景が続く。
そんな中でも光るタレントは必ずいるもので、状況に応じて左右両足のインサイド、アウトサイド、インフロントで緩急強弱を自信タップリに蹴り分けるCALEIDOの37番のフィクソの選手は即関東1部でもやっていけるレベルに感じて、この選手を観ることが今後の東京都3部の楽しみになりそうだ。 

昨年、オープンカテゴリーの出場から快進撃を見せ、全日本選手権の東京都大会に進出。
東京都3部参入戦を勝ち抜き、一躍話題のチームになった闘魂は、個の力を警戒してハーフまで引いたSPIGAを相手に、稲田選手の右ハーフライン手前から対角へ20メートルほどの浮き球を横山選手がマンガのようなダイレクトボレーで合わせて先制。
その後は佐藤選手へのピヴォ当てのリターンを受けた会田選手がゴレイロの鼻先を抜くループで加点し、パワープレーに来た相手の攻撃をセーブした石渡選手がライナー性のキックでゴール上段にパワープレーを決めて3-0。
最後はパワープレーで1点を失ったものの、闘魂が3-1で東京都3部デビューを飾った。

フットサルIQが高く、攻守のTPOを熟知した彼らの試合が面白いのはモチロンだが、興味深いのは彼らが現役引退後も試合ごとに成長しているということだ。

石渡選手は毎度お馴染みになった堅守だけでなく、現役時代はさほど印象になかったパワープレー返しを連続して成功させているし、会田選手のピヴォ当てからシュートまでの一連の踊るようなムーブは華麗の一言だった。
参入戦から毎試合闘魂のベストゴールを更新する横山選手はもう何をやっても驚かない。

『チームでの練習はしていない。試合だけ集まっている』と公言していた闘魂だが、各自のキレや勝負勘を見るに個人でトレーニングしている選手は多いはずで、そこにはきっとフットサルプレイヤーとして染みついた自分やチームの結果への『期待』があるはずだ。

A、Bブロックで争われる東京都3部リーグ。
学習院大学、CALEIDO、闘魂、ZWEIT FUCHU、中野FC、GALO FC TOKYO、woods Bear、SPIGAの8チームが在籍するBブロックの4試合を見る限り、ズバ抜けた経験値を持つ闘魂と、前述の37番が存在感タップリにタクトを振るい、周囲のスキルも高いCALEIDOがトップを争う展開になりそうだ(2チームの直接対決は8/21の武蔵村山体育館。暑そうだな・・・)。

強面のベテラン勢が揃う闘魂だが、得点後、勝利後の選手の笑顔はベテランの皆様には失礼かもしれないがなんともかわいらしい。
期待を持って頑張れるから面白いと感じられるし、その中で結果を出したあとの姿は見ていてとても魅力的だ。

迷った時の答えは常にシンプル。
悩んで、頑張って、期待して、結果を出して、笑う。
なかなかの僻地だった武蔵村山体育館で見た彼らの笑顔に気持ちが晴れる思いだった。
DSC_2998
アクセス抜群の武蔵村山体育館。
頻出問題の『一番いい行き方は何?』の答えは『車』になりそうです。
DSCN1513
DSCN1516
選手兼監督のCALEIDOの10番。
アップのメニュー、テンションを落とさない声がけなど、競技フットサルチームとしてCALEIDOの仕上がりは随一。
DSCN1517
DSCN1527
左右両足で多彩なキックを披露するCALEIDOの37番。
左足アウトのチップキックで浮き球のパスを通すなど、東京都3部には似つかわしくないクラッキ。
DSCN1539
東京都3部デビューを白星で飾った闘魂
DSCN1541
DSCN1552
DSCN1553
フリーキックの壁に入るNo13荻窪選手と闘魂唯一の若手、No10大坪選手。
DSCN1555
DSCN1556
DSCN1535
DSCN1571
説明不要の闘魂の隊長、難波田選手。
今シーズンから再び身に着ける背番号『6』がシビれます。
DSCN1568
オフェンスの2枚看板。
柔のNo16横山選手と、剛のNo11稲田選手。
DSCN1588
シュートストップだけでなく、捕球からの素早いパワープレー返しで試合を決める3点目を上げた石渡選手。
昨年の全日本予選以来、現役時代を彷彿とさせるキレキレの動きを続ける。
DSCN1591
DSCN1595
 お手本のようなピヴォ当てから見事なループシュートでの2点目。
ピヴォで受けてゴールをアシストしたNo3佐藤選手(上)と、いぶし銀の活躍が光るアラのNo8会田選手(下)。
ゴール後のいい笑顔。
DSC_2984
DSC_2986
以下は武蔵村山百景。
隠れた交通手段、電動アシストもある箱根ヶ崎駅のレンタサイクル。正解はこれか・・・?
DSC_2985
丘陵地帯のふもとにある武蔵村山体育館。
周囲は神社仏閣、ハイキングコースと散策しがいはありそうな地形です。
DSC_2987
DSC_2989
DSC_2990
DSC_2992
DSC_2996
DSC_2998

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ